| 特急バス EXPRESS CARS |
40910号車 | アルピコ交通 ALPICO KOTSU |
||
| 番号 | 40910 | ナンバー | 松本200 か ・910 | |
| シャシメーカー | 日野 | 車体メーカー | 日野 | |
| シャシ型式 | U-RU3FSAB | 扉 | プラグ | |
| 年式 | 1995年式 | トイレ | なし | |
| 車名 | セレガFD | 座席定員 | 45+8人 | |
| 所属営業所 | 大町 | 床 | HD | |
| 備考 | 元々貸切車でしたが、路線化転用改造されたセレガFD。42088〜42090号車の3台は社名表示窓を拡大改造して幕車化。この幕車グループは助手席側に貸切車当時の装備が残っています。WC無し車が使用できる松本線や東口系統で活躍中していました。11年6月の上高地土砂崩落の日に上高地せせらぎ号に充当されており、道路復旧までの間、上高地BTに閉じ込められていました。 13年5月頃に大町に転属して再登録されて大町線で運用され、14年夏までには引退した模様です。1年強活躍しましたが、側面社番は最後まで張り替えられませんでした。 |
|||
| シート配列 | ![]() | |||
| ナンバー変遷 | 年月 | 内容 | ナンバー | 社番 |
|---|---|---|---|---|
| ・1995 川中島バス新車導入 ・2011.04 アルピコ交通設立 ・2013.05 大町転属 |
長野22 あ 2090 〃 松本200 か ・910 | (42090) (42090) (40910) |
||
乗車履歴![]() |
乗車日 乗車路線 | 乗車区間 (座席) | ||
| 2011.04.12 特急 長野―大町線 | 信濃大町駅 → 千見 (10A) | |||
| 大町転属後の姿 | |
|---|---|
| 公式側 2013.08.13 信濃大町駅 | 非公式側 2013.08.13 信濃大町駅 |
| 公式側(後) 2013.08.13 信濃大町駅 | 非公式側(後) 2013.08.13 信濃大町駅 |
| 長野営業所所属時代 | |
| 公式側 2011.08.10 梓川SA | 非公式側 2011.04.12 信濃大町駅 |
| 公式側(後) 2011.04.12 千見 | 非公式側(後) 2011.07.12 長野駅東口 |
| 前面 2011.08.10 梓川SA | 車内 2011.04.12 |
| シート 2011.04.12 | |
| 川中島バス所属時代 | |
| 公式側 2011.03.05 長野駅東口 | 非公式側 2010.04.13 長野駅東口 |
| 公式側(後) 2011.03.05 長野駅東口 | 非公式側(後) 2011.03.05 長野駅東口 |
| 側面(公式側) 2010.04.21 大塚南車庫 ※許可を得て撮影 | 側面(非公式側) 2011.03.05 長野駅東口 |
| 正面 2010.12.01 大塚南車庫 ※許可を得て撮影 | |
| 屋根上社番が入る前の姿 | |
| 公式側 2008.04.05 大塚南車庫 ※バスまつりで撮影 | 公式側(後) 2006.06.07 長野駅東口 |
| 非公式側(後) 2008.01.30 長野駅前 | |
| 貸切車時代の姿 | |
| 公式側 1995.09.06 松岡車庫 ※許可を得て撮影 ※画像提供;ホリデー横浜様 | |
| 撮影日DATA | |
| 42090号車時代: ・2006年 6/7 ・2007年 1/6、3/11、12/8 ・2008年 1/30、4/5、9/20 ・2009年 5/30、12/24 | |
| ・2010年 4/13・21、12/1 ・2011年 3/5・6、4/12、7/12、8/10 ・2012年 5/14・23、6/4・5、7/25、8/15、9/6、11/13 | |
| ・2013年 1/20、4/1、5/28 | |
| 40910号車時代: ・2013年 8/13 ・2014年 8/13(引退後) | |