| 路線バス LOCAL CARS | 41845号車 | アルピコ交通 ALPICO KOTSU | ||
| 番号 | 41845 | ナンバー | 長野22 あ 1845 | |
| シャシメーカー | 三菱ふそう | 車体メーカー | 新呉羽車体 | |
| シャシ型式 | U-MP218K | 扉配置 | 前中2折戸 | |
| 年式 | 1992年式 | 導入年 | 1992年 | |
| 車名 | エアロスターK | 元事業者 | 新車導入 | |
| 所属営業所 | 長野 | Eg形式 | 6D22 | |
| 備考 | 川中島バス自社発注で最後まで長野で生き残ったMPです。これ以降7年に渡り新車導入なし。この車は更埴営業所に新製配置され、更埴閉鎖後に長野南、本社と転属しています。41844号車に続き、09年7月頃にリニューアル施工。ただし最初は方向幕は幕式のままで、後幕も増設なし。09年9月頭に再度リニューアルを受け、LED化などで41844号車と同じ仕様になりました。12年8月までにNBAマークが入りました。詳細時期不明。 さよならツアーを行い、13年秋に引退しました。この車両の引退をもって、銀バスまでの時代の川バスの自社発注オリジナル仕様車は全て長野から姿を消しました。 | |||
| ナンバー変遷 | 年月 | 内容 | ナンバー | 社番 |
|---|---|---|---|---|
| ・1992 川中島バス新車導入 ・2011.04 アルピコ交通設立 | 長野22 あ 1845 〃 | (41845) (41845) | ||
| 製造番号 | 車体:33-0744 1992年1月製造 | |||
乗車履歴
| 乗車日 乗車路線 | 乗車区間 | ||
| 2009.12.16 【33】北原線 | 市役所前 → 今井駅 | |||
| NBSマーク貼り付け後の姿 | |
|---|---|
| 公式側 2012.08.20 長野駅前 | 非公式側 2013.06.11 長野駅前 |
| 公式側(後) 2012.09.09 長野駅前 | 非公式側(後) 2012.10.01 末広町交差点 |
| 側面(公式側) 2012.08.20 長野駅前 | |
| NBSマーク貼り付け前の姿 | |
| 公式側 2011.06.20 長野駅前 | 非公式側 2011.09.11 長野営業所 ※許可を得て撮影 |
| 公式側(後) 2011.06.20 長野駅前 | 非公式側(後) 2011.06.20 末広町交差点 |
| 川中島バス所属時代 | |
| 公式側 2009.09.09 長野駅前 | 非公式側 2009.09.09 長野駅前 |
| 公式側(後) 2011.03.24 長野駅東口 | 非公式側(後) 2009.09.09 長野駅前 |
| 側面(公式側) 2009.09.09 長野駅前 | 側面(非公式側) 2009.09.09 長野駅前 |
| 車内 2009.12.16 | 公式側 2009.12.16 市役所前 ※夜の発車待ちシーン |
| 暫定リニューアルの姿 | |
| 公式側 2009.08.24 大塚南車庫 ※許可を得て撮影 | 非公式側 2009.08.24 大塚南車庫 ※許可を得て撮影 |
| 暫定リニューアル前の姿 | |
| 公式側 2008.08.21 長野駅前 | 非公式側 2009.04.06 長野駅前 |
| 公式側(後) 2009.05.11 長野駅前 | 非公式側(後) 2008.08.21 長野駅前 |
| 公式側社名貼付位置変更前の姿 | |
| 公式側 2001.11.12 丹波島橋南 ※画像提供;丹波島橋南様 | |
| 導入当初の姿 | |
| 公式側 1995.12.28 丹波島宮前 ※画像提供;丹波島橋南様 | 非公式側 1995.12.26 丹波島橋南 ※画像提供;丹波島橋南様 |
| 非公式側 1994.10.06 丹波島宮前 ※画像提供;丹波島橋南様 | 非公式側 1994年頃 丹波島宮前 ※画像提供;丹波島橋南様 |
| 公式側 1996.02.25 長野BT ※画像提供;丹波島橋南様 | |
| 撮影日DATA | |
| ・2007年 4/3 ・2008年 6/4、7/25、8/21、9/9・20、10/31 ・2009年 2/16、4/6、5/11、8/24、9/9、12/16 ・2010年 2/1、4/21、5/25、12/1 | |
| ・2011年 1/18、2/16、3/6・24、6/20、9/11 ・2012年 8/15・20、9/9・25、10/1、11/13 ・2013年 4/22、6/11、8/14、9/24 | |