| 路線バス LOCAL CARS | 2375号車 | 三重交通 SANCO BUS | ||
| 番号 | 2375 | ナンバー | 三重200 か ・565 | |
| シャシメーカー | 三菱ふそう | 車体メーカー | MFBM | |
| シャシ型式 | PJ-MP35JM | 扉配置 | 前 | |
| 年式 | 2006年式 | 塗色 | A特急色 | |
| 車名 | ニューエアロスター | 方向幕 | なし | |
| 所属営業所 | 志摩 | Eg形式 | 6M70 | |
| 備考 | 特定輸送用のニューエアロスターです。三交の路線ボディでは三菱シャシは非常に少ないですが、特定輸送に限って言えばニューエアロスターのトップドア車(ツーステ)が主力です。ただ、殆ど白ナンバーなのでこの車のように緑ナンバーは希少。尚、特急色ですが貸切登録となっています(04年式以降は赤帯無し)。PJ-代になっても導入されました。この車は09年には松阪所属でしたが11年撮影時には四日市に居て、所属表記も剥がされている状態でした。13年には志摩へ転属しています。元々方向幕は搭載していませんが、志摩転属の場合改造で追加されている可能性もあります。15年のうちにデイライトが設置され、16年には前面の社番が貼り付けられています。17年前半のうちにヘッドライトのロービームのみLED化されました。 | |||
| 排ガス規制 | H12年基準粒子状物質75%低減(2015.12.30確認) | |||
| 公式側 撮影日:2017.07.31 | |
| 非公式側 撮影日:2018.01.02 | |
| 公式側(後) 撮影日:2017.07.31 | |
| 非公式側(後) 撮影日:2018.01.02 | |
| 前面 撮影日:2017.07.31 |
| ロービームLED化前の姿 | |
|---|---|
| 公式側 2016.12.29 志摩営業所 | 非公式側 2017.01.02 内宮前 |
| 前面 2016.12.29 志摩営業所 | |
| 前面社番貼り付け前の姿 | |
| 公式側 2015.12.30 志摩営業所 | 非公式側 2015.12.30 志摩営業所 |
| 公式側(後) 2015.12.30 志摩営業所 | |
| デイライト設置前の姿 | |
| 公式側(後) 2013.08.05 志摩営業所 | 非公式側(後) 2013.08.05 志摩営業所 |
| 側面(非公式側) 2013.08.05 志摩営業所 | |
| 四日市営業所所属時代 | |
| 公式側 2011.08.02 四日市営業所 | 非公式側 2011.08.02 四日市営業所 |
| 公式側(後) 2011.12.29 四日市営業所 | 前面 2011.08.02 四日市営業所 |
| 撮影日DATA | |
| ・2011年 8/2、12/29 ・2012年 8/6 ・2013年 8/5 ・2015年 12/30 ・2016年 12/29 | |
| ・2017年 1/2、7/31、12/29 ・2018年 1/2 | |