長野市を走る路線バス応援サイト

ROUTE GUIDE

路線ガイド

高速バス長野―名古屋線

運行担当:アルピコ交通・名鉄バス


長野行バス停名古屋行
降B 善光寺大門 B
Zenkouji Daimon
乗54 247 327
降F 長野駅 F
Nagano Sta.
乗54 187 774
降長野バスターミナル
Nagano Bus Terminal
乗54 187 816
降丹波島橋南
Tambajima Hashiminami
乗54 096 419
降川中島古戦場
Kawanakajima Kosenjou
乗54 007 442
降長野インター前
Nagano IC mae
乗177 893 089
降長野道更埴インター
Naganodou Koushoku IC
乗177 765 297
降長野道姨捨
Naganodou Obasute
乗177 765 297
降長野道安曇野
Naganodou Azumino
乗158 171 462
↑↓
休憩
梓川SA
Azusagawa SA
休憩
158 082 124
↑↓
降長野道松本
Naganodou Matsumoto
乗75 818 394
降長野道神林
Naganodou Kanbayashi
乗75 667 891
降長野道広丘野村
Naganodou Hirooka Nomura
乗75 521 045
降長野道みどり湖
Naganodou Midoriko
乗75 344 418
降長野道岡谷
Naganodou Okaya
乗75 290 723
↑↓
休憩
恵那峡SA
Enakyou SA
休憩
178 127 117
↑↓
乗桃花台
Toukadai
降4 779 251
||※長野行は全便通過栄
Sakae
降4 289 881
乗名鉄バスセンター
Meitetsu Bus Center
降4 286 763
備考:
長野と名鉄バスセンターを結ぶ高速路線バスです。
1日2往復運行されています(昨年11月末までは4往復)。
松本地区の対名古屋輸送も兼ねているため停留所が多く、
所要時間が長いためか途中休憩が2回となっています。
以前は長野道豊科(現・長野道安曇野)までで客扱いを終了し、
駒ヶ根SA休憩1回のみでの運行でした。
善光寺大門―長野BT間は上下便でルートが異なります。
長野道安曇野バス停はIC名改称に伴い13年4月1日に改称されました。
松本便も含め名鉄BC行の一部は栄に停車しますが降車のみで、
名古屋発のバスは1本も栄を経由しない不思議な経路設定です。
尚、栄BSは錦通の希望の広場前にあります。


運行本数
2012年12月01日から善光寺大門→名鉄BC1本
長野駅→名鉄BC1本
名鉄BC→善光寺大門2本
2012年11月30日まで善光寺大門→名鉄BC3本
長野駅→名鉄BC1本
名鉄BC→善光寺大門4本